照明から考える 
“ととのう” サウナ室
      
              2016年ごろより、”ととのう”というワードと共に迎えた、第三次サウナブーム。
          
その市場は今でも成長を続け、昨今の健康志向の高まりや、サウナを題材にした漫画やドラマなどが火付け役となり、「サウナー」と呼ばれるサウナ愛好家の人口は、老若男女ともに増加しています。
          
          
株式会社Luciでは、魅力的なサウナづくりに重要な照明に焦点を当て、空間プロデュースをしてきた観点から「サウナ室の照明環境」を提案していきます。
      
- 
            01 リラックス空間がベスト! 温浴施設に求めるものは「リラックス」です。直接光を避け、間接照明でリラックス空間を演出しましょう。 
- 
            02 プライバシーを確保! ベンチ下に照明を使用すると、目線に照明が入りません。周りを気にせず、リラックスできる環境をつくり「ととのう」環境をサポートします。 
- 
            03 ベンチ下への灯具設置がベスト! ベンチ下の間接照明で、足元の安全確保が可能です。また、段差のあるサウナでの、つまづきや転倒を防止します。 
業界初!
 サウナ用LEDライン照明
        
              株式会社Luciでは、未だLED照明が普及していない特殊環境(100度)で使える
          
LED照明機器を開発し、消費エネルギーの削減、CO²排出量削減に貢献します。
          
※276,430W削減(販売累計と40Wクリプトン比較にて算出)
        
UQフレックス サウナ
              耐熱100℃ ・耐湿95%の、高温高湿環境に耐えるサウナ用照明です。特注品は250mmごとに20サイズで灯具の長さがお選びいただけます。
              また、在庫品として3サイズ(1000/500/250)もご用意しており、設計・施工に合わせてケーブルの出し方向を3パターンからお選びいただけます。
              意匠性が高い独自のデザインに加え、サウナベンチの背面や足元でも美しいドット感を抑えた光を作ることができるほか、さらに、コンパクトなサイズなので省スペース設計に最適です。
            
 
          選べるケーブル出し方向
ケーブル出し方向を3種類からお選びいただけます。設計・施工のストレスを軽減します。
- 
              ストレート出し   
-  
              横(右)出し特注対応   
- 
              背面だし特注対応   
UQフレックス サウナの
3つのポイント
      
        現在、温浴施設に一般的に使用されているのは クリプトン球です。
        当社が開発した「UQフレックス サウナ」は、未だLED照明が普及していない特殊環境(100度)で使えるLED照明機器で、消費エネルギーの削減に貢献できます。
        「UQフレックス サウナ」に乗り換えることにより、たくさんのメリットがありますので、ぜひご検討ください!
      
① 安全性が高い
クリプトン球とは白熱電球の一形態です。 ガラス球の中に「クリプトンガス」と呼ばれる気体が封入されている白熱電球を「クリプトン球」と呼びます。 割れやすいガラス製のクリプトン球の場合、落下時はガラスが割れて危険ですが、「UQ FLEX SAUNA」はシリコン素材で作られているため、落下の衝撃でも割れず裸足でも安全です。
② トータルコストを低減
        LED照明は、従来使用されているクリプトン球に比べて消費電力が低いため、
        LEDへ変更することで電気代を含めたトータルコストを低減することが可能です。
        クリプトン球からLED照明に交換すると「約97%省エネ、約14万円お得」です。
        あなたのトータルコストがどのくらいお得になるのか、無料で料金シミュレーションしますので、
        こちらよりお問い合わせください。
      
         
      
        ※1mあたりクリプトン球60W×3個のものを5m使用した場合とUQフレックス サウナを5m使用した場合との比較。
        ※クリプトン球60Wの消費電力を180W、UQフレックス サウナの消費電力を5.1Wと設定し、
         1Kwhあたり27円、1日20時間点灯、年300日稼働したという計算。
      
③ メンテナンスの負担を軽減
クリプトン球に比べて、LEDの定格寿命が長いため、器具交換の頻度と管理の手間が少なくて済みます。
※保証期間1年
  
 
おすすめの設置方法
 
      - 
              A. 断面納まり アルミレールはサウナ内で熱くなり火傷する危険性があるため、人の手が触れない仕様にしてください。 
 光源の目隠しにもなります。
- 
              B. 特注サイズ表 ベンチ幅に合わせて灯具の長さを特注できます。 
 特注サイズ一覧表は こちら  
- 
              C. 配線コネクタ 灯具や電源ケーブルのコネクタは熱くなりやすいので、人の手が触れないベンチ内部などに納めてください。 
- 
              D. 制御盤はサウナ室の外へ 灯具の末端部からの距離 
 ・VCTF0.75sqの場合10m以内
 ・VCTF1.25sqの場合15m以内
基本の組み合わせ
        基本的には「灯具・レール・電源ケーブル・電源」が必要な組み合わせです。調光をご希望の方は「調光スイッチ」をご使用ください。
        
また、電源2台以上で調光するときは「電源ドライバー」が必須となり、調光スイッチ用のオリレガ電源が別途必要となります。
        
電源2台以上で調光する場合や他社製のドライバー・コントローラーを使用して調光する場合など、調光に関する詳細は
        こちら
         からご確認ください。
からご確認ください。
        
※「電源・調光コントローラー・ドライバー」は屋内仕様です。必ずサウナ室の外に設置してください。
      
納入事例
ドライサウナ・スチームサウナだけでなく、ミストサウナ・岩盤浴・ホットヨガ・スポーツジム・温泉宿にもおすすめです。
ドライサウナの高温環境に 耐える!
            プロジェクト名:かるまる池袋
            所在地:東京都豊島区
            設計:有限会社 橋本夕紀夫デザインスタジオ
            設計照明:ICE都市環境照明研究所
            写真:株式会社ナカサアンドパートナーズ
            CLIENT:株式会社サカワ
          
スチームサウナの高湿度環境 でも安心!
            プロジェクト名:SOKI ATAMI
            所在地:静岡県
            設計:UDS株式会社
            インテリアデザイン:TONERICO:INC.
            照明設計:株式会社モデュレックス
            施工:東急建設株式会社
            写真:森田大貴
          
 
       
         
  
  
  
  
  
  
  
 















